旧作起動を徹底解説

まず諸知識の方から
Wikipediaより抜粋


PC-98
日本電気が発売したパーソナルコンピュータの製品群の略称。
PC-9800シリーズやその後継にあたるPC-9821シリーズ
PC98-NXシリーズはPC/AT互換機DOS/Vパソコン)であり
上記の機種とは互換性が無い為、PC-98に該当しない。
ノート型のPC-9801NXとPC-9821Nxは名称に「NX」とあるが
PC-9800/PC-9821シリーズの一機種であるため、PC-98に該当する。
PC98
マイクロソフトインテルが1998年に制定したWindows PCに関するガイドライン
かつてはPC-9800シリーズでもこの略記が使用されていた。
所謂、東方の旧作はPC98時代に作られていたためOS環境の異なる Windowsでは動作しないのですね 所謂ファミコン用に作られたソフトは64で使えないような物です((多分 それを動作させるために必要なOSはこちら
anex86 本体の方をDL
Lhaplus 一応解凍用 保存して解凍してください
こっからは丸秘な事になっちまうので 素直に「Alt+P」を押して離して「Enter」を押そう「使う場合DL報告お願いします」とりあえずアップローダ休止中
これで全て必要なファイルが揃った事ですが 先ほどのanex86を開きましょう これが開いた画面 チェックボックスに入れてあるのが使うファイルです 開きましょう、NEXT
旧作手順 開いたら↑のが出ます HDD1のボタン…をクリックして先ほどGETしたファイルを選びましょう 此処では…はファイルの参照を示しています、日本語版にした時に 対応できずに…になってしまったのでしょう((多分
そして選んだら開始!!
悲しき人形 不明な点があればお知らせください 元々OS環境がいらなければ、普通に解凍→起動できると思うんですが 今手元に無いんで分かりませんね... ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 後、例のth03なんですがもし使った人がいるなら連絡随時願います 一応処理方はこちらでしておきます